今回、3回目のケースは「Kitchen」です。
------------------------------
当たり前ですが、iPadは電子機器です。
電子機器であるiPadをKitchenで使うのか!?と言われかねませんが、ある程度水から離して使えば大丈夫でしょう。
事実、電子レンジや電気冷蔵庫、IHクッキングヒーターなども電子機器ですからね。
では、iPadのKitchenでの使い方、何があるでしょうか。
まずは、雑誌のレシピをスキャナで読み込み、PDFファイルにした後、「CloudReaders」などのアプリに転送し、表示させるというもの。
これだと、雑誌を濡らすこともありませんし、次のページへ進むのも、タッチひとつでできるので便利だと思います。
あるいは、「クックパッド」や「ネスレ ココロとカラダのバランスレシピ + 体重コントロール」、「お弁当レシピ」などのiPhoneアプリを使うのもいいかもしれません。
例を挙げたアプリは、すべてiPhoneアプリで、iPadにインストールできるものの、iPhoneサイズの画面で表示されます。
2倍表示にすれば、iPadの画面の大きさ並みになりますが、解像度の関係上、画面は少々粗くなります。
ですが、ぱっと見る感じでは気にならないと思います。
いずれiPad専用アプリも出てくると思いますので、それまでの間に使ってみるのもいいと思いますよ。
※アプリのリンクはすべてアフェリエイトではありません。また、記事執筆時に無料のものです。
------------------------------
写真もない上に端的ですが、今回は「Kitchen」をテーマに事例を紹介していきました。
いよいよ明日は半分となる4回目です。
次回もお楽しみに!^^